虚無庵

徒然なるままに

Fukuoka.rb #124 を開催した

fukuokarb.connpass.com

大橋回でした。

今回やったこと

  • ISeq って何ですか?
  • 初心者さんの質問に答えた
  • TCP/IP のお勉強

ISeq って何ですか?

Ruby のしくみとか RubyKaigi とかでちょいちょい目にする ISeq。Fukuoka.rb #122 で笹田さんのお話でも少し登場したやつ。結局これが何ものなのか?というのを id:nagachika さんに聞いてみた。

Javaバイトコードと大体同じ。(ざっくり)

初心者さんの質問に答えた

初めて参加された学生さんからの質問でした。Graspy という学習サイトで Ruby on Rails を勉強中、Graspy からダウンロードしたデモアプリをローカルで起動できなくての相談でした。

質問に対する答えは以下の通り。

  1. Rails アプリを起動するのに必要な gem がインストールされていない
  2. DB をマイグレートしていない
  3. bundler は 2.0.1 を使っているようだが、1.7 系の方がいいかも
  4. ローカルで動かすのもいいが、まずは Graspy の Rails 講習を一周してみては?

特に bundler の件は、sqlite3 の gem が上手くロードされないようでいまいち原因が分からなかった。もうちょっとログを詳細に追えば何か分かったかも。

TCP/IP のお勉強

RubyKaigi 2019 の Proposal が通った!というツイートをちらほら目にしたが、自分には何も連絡がないのでダメだったのだろうと思いつつ、RubyKaigi ネタをちゃんと実装しようと思った次第。そのために TCP/IP をちゃんと理解しておかないとなぁ〜、と思って改めて勉強し直し。

RubyKaigi ネタとしては、「APNS のような push server/client を Ruby で作ってみた」というものなのだが、Proposal を書いている最中に「これ、Ruby の必要ある?」と自分で疑問を持っていた。作ろうとした動機が「RubyKaigi で喋りたいから」という邪な理由なのも accept されなかった原因なのだろう。
既に APNS や FCM が存在するので車輪の再発明なのは事実だが、iOS/Android 以外、というより「Linuxバイスに対してメッセージを通知できるようにしてみたくなった」というのも動機の一つと言っておきたい。ただ、実現するには厄介なことがあるので、それはまた追々。だが、しかし…

ascii.jp

やはり自分程度が思いつくことは既に誰かがやっていて、なおかつ、サービスに載せているものである…。

次回

2/27 GMO ペパボさんでやります。