2018-01-01から1年間の記事一覧
fukuokarb.connpass.comのっぴきならぬ事情で開催中止にさせてもらいました。今年最後の Fukuokra.rb だったのですが、申し訳ないです。
fukuokaphp.connpass.com今週の Fukuoka.rb は開催をスキップして、こちらに参加してきました。当初は登壇予定でしたが、前日に udzura さんに思いを託しました。あと、あかせさんは最高です。運営メンバーお疲れ様でした&ありがとうございました。
yurutto-it.connpass.comFukuoka.rb 開催日ですが、裏で RubyKaigi 2019 の宣伝をしにヌーラボさんに行ってきました。
fukuokarb.connpass.com大橋回でした。
fukuokarb.connpass.comGMO ペパボさんに行ってきました。
fukuokarb.connpass.comグルーヴノーツさんに行ってきました。
TL; DR "I will definitely attend RubyKaigi 2019."If you think that way, you SHOULD reserve a hotel room now!
TL; DR 「RubyKaigi 2019 には絶対行くぜ!」という方は宿泊先を確保しましょう。今すぐにだ!! 2019/03/13 追記 For the Kaigi attendees who haven't reserved their hotel in Fukuoka yet, we're keeping some rooms via a travel agent. Reservation we…
fukuokarb.connpass.comFukuoka.rb #113 に不参加だったのでお茶を濁す形で。rubykaigi.orgデザインコンセプトも固まり、RubyKaigi 2019 公式サイトがリニューアルしています。色々決まり次第、随時情報を更新していきます。
fukuokarb.connpass.comまおちゃさんと二人きりになりそうなところを id:nagachika さんの乱入によって三人での仮想パーティーとなりました。ちなみに仮想技術は全く触れていません。
前回は不参加だったためブログの更新もなし。fukuokarb.connpass.compixiv さんのご厚意により 福岡県福岡市博多コワーキングスペース | The Company にて開催されました。
fukuokarb.connpass.comGMO ペパボさんに行ってきました。今回はあの井関さんがお越しになっていました。
fukuokarb.connpass.com今回は初参加の方多め、かつ、学生さんも参加という感じでした。大橋だとちょっと参加される層が変わって、ミートアップって結構博多天神を外してやるの意味あるのかもしれないな— Uchio KONDO 🔫 (@udzura) October 3, 2018おいでよ、…
fukuokarb.connpass.comGMO ペパボさんにて Rails LT 大会がありました。
engineers-day.connpass.com2 月にもあった FUKUOKA Engineers Day が秋にもやるとのことで行ってきた。所用があったので遅れての参加。
fukuokarb.connpass.com弊社開催二回目。当日まで参加者登録が少なかったですが、前回と同人数の参加となり一安心です。
fukuokarb.connpass.com グルーヴノーツさんに行ってきました。
Link: <参加者募集> mruby×IoTビジネスフォーラム2018 - 福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議: https://t.co/GYtRNBqOVV — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) September 1, 2018 人生二度目の Matz を見に行った。
fukuokarb.connpass.com 本日は YAMAP さんにお邪魔してきました。
「ブログを書くまでが Fukuoka.rb」、僕もやってみようかという気持ち。明日の会場提供助かっております! #fukuokarb / “Fukuoka.rb #102 に行ってきた - 虚無庵” https://t.co/RpA64zVOAh — Uchio KONDO (@udzura) August 28, 2018 ますます逃げられなくな…
fukuokarb.connpass.com お盆があったのでかなり間が空いた気がする 102 回目。今回は参加者が多くて賑わっていた。いつもはお茶を濁すのだが、今日は色々初めてな方が多そうだったので、質問 OK 組に入ってみた。
ブログを書くまでが Fukuoka.rb です #100 のブログでこんな事を書いてしまった手前、ブログを書かないと行けないような気がしてきて自分で自分の首を絞めてしまった。 jinroq.hatenablog.jp
ブログを書くまでが Fukuoka.rb です 「ブログを書くまでが RubyKaigi」であるように、ブログを書くまでが Fukuoka.rb です。 fukuokarb.connpass.com ブログを書くとまでは行かなくとも、少し感想をつぶやいてくれるだけでコミュニティーとしてはありがたい…
RubyKaigi 2019 に向けて RubyKaigi 2019 RubyKaigi 2018 が終わって早一ヶ月。来年開催される RubyKaigi は既に始動しております。 #RubyKaigiKaigi pic.twitter.com/ayftSvUNP7 — Akira Matsuda (@a_matsuda) July 6, 2018 #RubyKaigiKaigi pic.twitter.co…
ブログを書くまでが RubyKaigi です 「家に帰るまでが RubyKaigi」かと思っていたのだが、世間的にはどうやら違うらしい。なので、今さらだが行ってきた感想をちょろっと残しておきたい。 聴講セッションの感想 色んな方がまとめられていると思うので、ぐぐ…
一体いくつ目のブログであろうか?あちこちでアカウントを作っては ID とパスワードを忘れるということを幾度も繰り返している。今回もいつまで続くのか分からないが、こんな時間に思い立ったのでひとまずブログを作ってみた。分かる人には分かるブログ名で…